なお 中高年ヘルププロジェクトに寄せられたメッセージ を下記の canpan ブログに掲載いたします。たいへん大切なメッセージです。ぜひこちらもご覧いただければ幸いです。
日本財団 canpan 「中高年ヘルププロジェクト」 ブログ
http://blog.canpan.info/souzou/archive/2
次回のイベントは、介護・成年後見というテーマで行う予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
<2019年2月10日開催講演会>
中高年世代で危機に直面している人は少なくありません。しかし、中高年に対する支援は極めて薄いのが現状です。
NPO法人職業創造センターはその現状を解決するために、生きる目的・目標(生きがい)の支援などを行う 中高年ヘルププロジェクト をスタート いたします。
その オープニング講演会 を2019年2月10日(日) 公認会計士・税理士の中川崇先生 および マーケティングに詳しい先生 をお迎えし 東京都中央区立産業会館 にて下記の通り開催いたします。ぜひご参加ください。
1.日時 2019年2月10日(日) 14時~16時30分
2.会場 東京都中央区立産業会館第1集会室(東京都中央区東日本橋2-22-4)
https://www.chuo-sangyo.jp/access
3.主催 特定非営利活動法人(NPO法人)職業創造センター
4.費用 1500円(資料付、飲物付) ※イベント後の懇親会は実費(希望者のみ)
5.申込方法 syokusouzou@gmail.com へお名前を記入の上、メールをお願いいたします
6.対象
中高年で起業して間もない方、起業準備中の方、これから起業を考えている方、いつか起業してみたい方、中高年ヘルププロジェクトに興味がある方など
7.内容
●講演1
公認会計士・税理士 中川崇先生
中川崇先生は、事業会社や監査法人を経て、現在は東京・大田区で税理士事務所(田園調布坂上事務所)を開業されています。元プログラマーの苦労人でもあり、ITに非常に強いのも特徴のひとつです。
設立の手続き、落とし穴、許認可が必要な業種、資金繰り等についてお話をしてくださいます。
●講演2
マーケティングに詳しい先生
大企業の広報からコンサルタントとして独立し、様々な会社の起業や復活にかかわった先生です。
起業家の提供する製品・サービスの品質、価値等についてお話をいただきます。
●中高年ヘルププロジェクトについて
NPO法人職業創造センター理事長 森山浩年
●中高年ヘルププロジェクト国内外からのメッセージ
中高年ヘルププロジェクトは、中高年世代が 「働いている時」 「職を失いそうな時」 「失った時」 に直面する様々な問題や 「親の認知症」 により直面する成年後見制度問題の他、中高年世代の国内や海外での起業等について 各種セミナー開催や専門WEBの構築 をいたします。「え、そうだったの?」 というものを多く含む情報を発信して中高年世代の手助けをさせていただきたいと考えております。
さらに国・自治体に対し、中高年の課題支援の窓口 輝ける中年 40歳から64歳センター(仮称) の開設、国民健康保険法に記載されながらひとつの自治体も行っていない 国民健康保険の傷病手当金制度設立推進 などを要請してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。